【便利!”読書との関わり”をスマートに】:Kindle Paperwhite

イイ”モノ”

こんにちは。ツバサメです。

ここでは、イイ”モノ”:Kindle Paperwhiteを紹介します。

”読書は紙派!”だった私が「電子書籍も”イイネ!”」となった挙句、まだまだ色々試している段階ではありますが、今となっては「これが最適解だ!」と思える、とても便利なアイテムです。

この記事では、そんな私が実際に使っている中で感じる「Kindle Paperwhiteの良いところ/微妙なところ」「Kindle Paperwhiteはどのような人に向いているのか?」を紹介していきます。

結論、

この記事はこんな”悩み”を持つ人の”解決策の1つ”になります
  • 本が多いことでスペースを取りたくない
  • 読書は好きだけど、本の持ち運びが億劫になってきた
  • なるべく紙媒体に近い感覚の電子書籍リーダーを探している
  • 電子書籍を体系的に管理したい

早速、紹介していきます。

スポンサーリンク

Kindle Paperwhite とは?

Amazon.comによって発売されたタッチパネル搭載の電子書籍リーダー専用端末です。

・・・というのがよくある説明かと思います。

私が一言で”Kindle Paperwhite”を説明するならば、「大量の本を気軽に持ち運べるペーパーライクな防水端末」です。

外観はこのような感じです。

正面から見た様子
背面から見た様子

以前は、スマホ等の端末で漫画や小説の電子書籍を読むことが多かったのですが、この端末を初めて入手した時は、その”読みやすさ”に驚きました。

では次に、「Kindle Paperwhiteの良いところ/微妙なところ」を紹介していきます。

Kindle Paperwhite の「良いところ」

【良いところ】

  • かさばらない上に、軽い
  • 本を体系的に管理できる
  • バッテリー持ちがいい
  • 目があまり疲れない
  • 防水機能
  • 店舗に行かなくても本を購入できる

それぞれ解説していきます。

かさばらない上に、軽い

この”かさばらない”には「持ち運びが楽」「家で(紙媒体の本の様に)保管スペースを取らない」の2つの観点があります。

サイズ感としてはこのようなイメージです。

Kindle Paperwhiteとiphone 12 miniのサイズ比較

ご覧のように、かなり小さいです。なので、外出時に「暇つぶしの本を持って行きたいな」と思った時も、あまり鞄を選びません。(私はよくサコッシュに入れたりしています。)

鞄の中で本が”グチャ”っとなって残念な思いをするこがないことも、嬉しい点です。

また、容量については後ほど触れますが、この大きさで数百〜数千冊の本を保管できます。

なので「家のスペースが本棚で圧迫される」ということも発生しませんし、外出時にはそれだけの本を気軽に同時に持ち出す(選択肢を増やす)ことができます。

更に、Kindle Paperwhiteは182gと、かなり軽量です。鞄が重くならないだけではなく、片手で読書するのも苦ではありません。

本を体系的に管理できる

Kindle Paperwhiteは本をジャンルごとに分けて管理することができます

例えば、「漫画は漫画フォルダで管理」「小説は小説フォルダで管理」といった、電子端末ならではの分類ができます。

イメージはこのような感じです。

※アイテム数が少なくてすみません。

実際のKindle Paperwhiteの画面

「マイライブラリ」を上記のように、本棚の如く整理することができます。

「〇〇のジャンルの本、もう少し読んで知識を増やしたいな」「今日は〇〇のジャンルの本を読もう」といった際に一目で確認できるのはありがたいですし、ごちゃごちゃせずに管理できるので、嬉しい機能です。

バッテリー持ちが良い

バッテリー持ちに関しては、驚くほど持ちます!

私の使用頻度としては、

  • 平日:多くて1時間/日
  • 休日:4〜6時間/日(多い時はもっと読みます)

上記の様な頻度ですが、1回の充電で約3週間〜1ヶ月持ちます。

これには結構衝撃を受けました。頻繁に充電をするのは面倒なので、かなり嬉しいポイントです。

目があまり疲れない

本物の本のような感覚で長時間連続で読書に集中出来ます。

例えば、スマホやタブレット端末で電子書籍を読書する際、長時間読んでいると「目がやたら疲れる(ジーンと目の奥が重い感じ)」「軽微な頭痛」といった”電子書籍特有の”体験をされた事がある方は少なくないのではないかと思います。

このKindle Paperwhiteを用いての読書に関しては、(私の体験としては)上記の様な現象はかなり軽減されています。

むしろ紙媒体の本を読んでいる時の疲れ方と等しいと言えます

調べてみると、その理由としては、スマホやPCの様な端末と異なりKindle Paperwhiteは

  • バックライト(目に向かって入ってくるライト)を使用していない
  • 本物のインクを使用した目に優しいe-ink スクリーンを採用している

という理由からとのこと。

正直、難しいことは分かりませんが、私の個人的実感として、上記は「効果十分」と感じています。

また、上記e-inkスクリーンの恩恵からか、画面に写っている書籍の質感もかなり紙に近いです。

(イメージとしては、スマホ等の「ツヤツヤ」な質感よりは「少しザラついている」見え方をします)

防水機能

お風呂でも読書出来ます!

これも結構嬉しい機能。

「お風呂のゆっくりタイム」と「読書タイム」を組み合わせられるのは、時間を有効活用できますし、何よりリラックスして読書を楽しむ事が出来ます。

また、紙媒体の本では雨の日に鞄に入れておくのは個人的には少し抵抗がありましたが、Kindle Paperwhiteではそういったことは気にする必要もありません。

夏には「プールサイドで読書」なんて使い方も素敵かもしれません。

店舗に行かなくても本を購入できる

Kindle Paperwhiteは端末単体で電子書籍を購入出来ます

画面上部”ストア”で本を検索した実際の画面
実際の購入画面。あとはワンクリックで購入可能

上図の様に、Amazonアプリと連携することで電子書籍を購入することが出来ます。

店舗に行く手間が省ける上に、新刊であっても在庫を気にする必要がないのは嬉しい点です。

また、書籍によっては”Kindle価格”という実際に本を買うよりも、少しリーズナブルな価格で購入出来ます。

一方で、この様に”端末単体で支払いが可能”となると、怖いのは紛失や盗難の際のリスクです。

そこで、まず基本的に対策として、下図の様にパスワードを掛けておくことがおすすめです。

(Kindle Paperwhiteの端末から設定可能です)

Kindle Paperwhiteは、起動時にパスワードを要求する様に設定可能

とはいえ、実際に万が一が起こってしまった際には、Amazonカスタマーサービスに「”使用停止処理(紛失/盗難マーク処理)”依頼」をすることが出来、不正購入は回避することができる仕組みになっているようです。(私はまだ試したことがありませんが、知識としては抑える様にしております)

以上が、Kindle Paperwhite の「良いところ」でした

Kindle Paperwhite の「微妙なところ」

【微妙なところ】

  • カラー書籍も白黒表記になってしまう
  • 大きい書籍を読むのはしんどい
  • 本体容量の増設が出来ない

それぞれ解説していきます。

カラー書籍も白黒表記になってしまう

カラー書籍を購入したとしても、白黒でしか表示出来ません・・・!

カラーで読みたい人には少し残念な機能かもしれません。

色で表現できない代わりに、白黒の濃淡での表現になります。

大きい書籍を読むのはしんどい

ここは、”端末のコンパクトさ”とトレードオフです

画面が小さいため、雑誌の様な”そもそも大きい書籍”は、(購入自体は可能なのですが)小さい画面サイズに縮小されてしまうと、どうしても字が小さくなってしまい、読みづらくなってしまいます。

本体容量の増設が出来ない

ストレージの選択肢は”8GB”と”32GB”の2つのみです

Kindle Paperwhiteは、例えば「SDカードを挿入して増設」といったことはできません。

なので、「本体容量(ストレージ)」としては8GBと32GBの2択になり、購入時に決まってしまいます。

そこで気になるのは、それぞれのストレージで

  • どれだけの数の本を管理できるのか?
  • 価格差はいくらなのか

といったことかと思います。ざっくりイメージ(参考程度)を下記しておきます。

まず、「どれだけの数の本を管理できるのか」という事に関して、目安としては

  • 8GBモデル=漫画:約130冊/小説:約1200冊
  • 32GBモデル=漫画:約360冊/小説:約5600冊

となります。

また、「価格差はいくらなのか」ということに関しては(2021年9月時点)

  • 8GBモデル=13,980円〜
  • 32GBモデル=15,980円〜

※「広告表示の有無」「Wi-Fi接続/Wi-Fi接続+無料4G」といったオプションの選択によって価格は異なります。

となっております。

このあたりに関しては、「漫画を主として読書するか」「小説を主として読書するか」といった目的によっても選択が変わってくるかと思います。

個人的には、あくまで参考ですが

「漫画読書がメイン」なら32GB、「小説読書がメイン」なら8GB の選択が無難かと思います。

ここは個人の使用用途に合わせて、選択いただければと思います。

※Amazonのセールタイミングを狙えば、例えば20%OFFといったお得価格で購入できるので、「時期を待って購入する」というのもおすすめです!

以上が、Kindle Paperwhite の「微妙なところ」でした。

Kindle Paperwhiteはどういう人に向いているか?

これまでの良いところ/微妙なところを加味して、私が思う「Kindle Paperwhiteが向いている人」は下記の様な人です。

  • 鞄を選ばない様なコンパクトな電子書籍リーダーが欲しい人
  • 大量の書籍データを持ち歩くことで、外出先で柔軟に読書を楽しみたい人
  • お風呂でリラックスして読書を楽しみたい人
  • 今持っている端末の読書で長時間読書すると、目が疲れてしまうと感じている人
  • なるべく紙媒体の本を読んでいる時と近い感覚で、電子書籍を楽しみたい人

最後に

いかがでしたでしょうか。

これまで述べさせていただいた事も踏まえ、Kindle Paperwhiteは読書ライフのクオリティを底上げしてくれる、かなりおすすめのデバイスです。

この記事を読んで、「Kindle Paperwhite、気になるな(=イイネ!)」と思っていただける人が一人でもいらっしゃいましたら、幸いです。

以上、ツバサメでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました